☆6葉のクローバー…!!
2014年 04月 19日
本日は朝から気温がちょうど良く、日中は走り回っていると暑いくらいでした。
↓↓↓朝一の道の駅インフォメーションセンターかわもとの周辺はこんな感じです。

青空がでていて気持ちよい感じでしたよ~♪
↓↓↓池周りはこんな感じです!

日差しがまぶしかったです!
--------------------------------
本日の道の駅インフォメーションセンターかわもとの店頭には、
大根・キャベツ・レタス・サラダセット・アイスプラント・パセリ・玉ねぎ・
高菜・春菊・水菜・ほうれん草・しいたけ(菌床)・わらび・こごみ・たらの芽・
竹の子・独活・ふき・わさび菜・葉玉ねぎ・きゅうり・青ネギ・なばな・桜の花・
ハッサク・キンカン…などが並んでおりましたよ。
独活・ふき・竹の子・たらの芽…辺りは入荷するとまたたく間に売れておりました。
竹の子はイノシシと競争なので、入荷数が少な目です。
入荷してもわずかなので、すぐに売り切れ、需要と供給が追いついておりません…。
欲しいのにご購入出来ない方はごめんなさい…。
--------------------------------
本日、日中はバタバタとしておりました。
私も駅長と売店レジに立ってせっせと頑張りましたよ~。
本日、買い物袋がなくなったので在庫を取りに行くと、男性の方に声をかけられました。
「道の駅のスタンプにほこりが詰まっていたので、次に使われる方が困るので
本来なら道の駅でしなければいけないのですが掃除しておきました。」とのことでした。
最初、業者か何かの方なのかなと思って「有難うございました!」とお礼を申し上げたのですが、
駅長にお話しを伝えると、普通にお客様で申し訳なかったです。
(道の駅のスタンプラリーの愛好家の方なのでしょうか。)
普段から全くスタンプを押さないので、付きが悪いとか、ほこりが詰まっているとか、
全く予想もせず、目からウロコでした!
スタンプがつかなくて、次の人が困ると言うことでわざわざ掃除をされるだなんて
気配りができる方がおられるのですね。すごいですよね!
もっと日頃から色んなことに気配りをしていかなければいけないなぁと思いました。
(スタンプは「濡れた布」でこするときれいになるのだそうです。試してみます!)
--------------------------------
本日のカモさん!
↓↓↓タマゴは2つ産んでおりました♪

↓↓↓朝、小屋から出て、池で水浴びをし、毛繕いです!

みんな集団行動が得意ですね!
↓↓↓その後、どこかへ走り去り、ちびっ子カモちゃんは芝生におりました。

私が近づいたので、いつでも逃げる姿勢をとっておりました。笑
今現在、PCを叩いている、小屋の近くで鳴き声がしております。
15:30頃なので、早めにお腹が減ったのかもしれませんね…。
--------------------------------
さて、本日、午後から一段落して、発送の荷物を持ち込もうと歩いていると
面白い物を見せて頂きました!
↓↓↓”6葉のクローバー”です♪

わかりますか??
ちょっと葉っぱもハート形だったりと、プリティーなクローバーでした♪
ネットで検索してみると、葉の枚数でそれぞれ意味が違うようです。
花言葉として・・・
☆四葉=幸福 ☆五葉=経済的繁栄 財運 ☆六葉=地位と名声
☆七葉=無限の幸福 ☆八葉=縁結び 無限の発展 ☆九葉=高貴
☆十葉=完成 成就 ☆十一葉=無限の愛情 ☆十二葉=宇宙 真理 …なんだとか!
十二枚とか、すごいですよね。見たことないです!
昔、自転車で通っていて、ふと自転車で走りながらクローバーの処に「四つ葉」を発見!
通りがかりだし、走りながらだから、「ちがうだろうな」と思って帰りに見てみるときちんと四つ葉がありました!
恐るべき動体視力でしたね昔は。笑
皆さんも、クローバーが咲いていたら探してみて下さいね~。
--------------------------------
カモさんをお迎えに行く時間なので行ってきます!
それでは皆さんまた明日~(^3^)♪
☆川本町観光協会のHPはこちらから…
☆川本町公式Facebookはこちらから…
by kawamotomati | 2014-04-19 16:03 | 日々の出来事 | Trackback | Comments(0)